弘中アナ結婚、、

嘘だろ

プログリッドの社長らしいです

一昨日上場したとのこと

 

上場準備と一緒に結婚準備もしていたとはな!

粗探ししようと思い調べていると、プログリッドの株主構成について面白いことがあった

 

同社は個人からしか投資を受けていないらしい

これが上場を実現したんだと思う

 

というのも今回はコロナ禍で業績が悪化したりなどで、ダウンラウンドした小さな上場となったのだが

これは機関投資家が入っていては無理だろう

 

また、そもそも個人投資家から投資を集めたり、多くの有名個人投資家たちとともに厳しいなかでの上場を実現した社長の、なんというか「いい人なんだろうなぁ」という感じがする

(彼のことは全く知りません)

 

俺たちの弘中アナを奪ったやつはどんなやつだろうかと粗探しをしようとしたが、いい人そうすぎて逆に納得してしまった

(いや、やっぱり絶対に許さん)

 

プログリッド社長のインタビュー記事:

英語学習のプログリット“ダウンラウンド上場”に「悔しさ」も、堅実成長を狙う | Business Insider Japan

 

↓のメルマガでは経営のリアルな話をしていこうと思うので、登録してくださったら嬉しいです!

 

* indicates required

文字起こしは終わる

文字起こしAIの進歩が著しい

OpenAIというAIの研究開発会社が先日オープンソース化して話題になっている「Whisper」というモデルを試してみた

 

20分の英語のポッドキャストはもっともスピードが早い設定で2時間半で完璧に要約できた

AIは様々な業態をディスラプトしていくだろう

 

AIをうまく活用する会社は競争力が高まるだろうが、注意が必要である

AI自体に付加価値はないのだ

 

AIは人間でもできる作業を超効率化しているのであり、エンドユーザーの体験が劇的に変わるわけではない

つまりAIありきで事業を考えるのではなく、事業自体は課題ドリブンで、その利益率を上げるためにバックエンドでAIを活用するべきなのだ

 

あ、メルマガはじめました!ここでは言えないことを毎週配信します!

最初の100人には特典があるのでぜひ

メールアドレス

 

 

 

 

 

東大生の話

高校時代からの友達は結構早くから受験勉強をはじめて、逃げ切る戦略で東大に合格した。

 

彼は「先行者利益」という言葉を使っていた。

 

早くから勉強をはじめてると、周りからできるやつだと思われるようになる。そして受験情報や勉強方法を知りたくて、人が周りに集まってくる。すると逆に自分に情報が集まるようになるのだ。

 

 

出世したくない

今年新卒入社した友達の話を聞いてると本当に出世したくないのだなと感じる

なるべく責任を負いたくないらしい

 

出世したところで大して給料も上がらないし、面倒なことに関わりたくないのだろう

 

全く理解できない感覚だが、死んでも嫌だがもし絶対に会社員として一生働かなくてはならないとなったら俺もそうなるかもしれない

そんな人が世の中の大半を占めているということを肝に命じておかないと、まったくコミュニケーションがとれないこともあるだろうから怖い

ジョブズは天才

名前は忘れたけどすごいマイナーそうなスマホリバーシのオンライン対戦が深夜でも数十秒でマッチする

誰でもスマホを持ってるということの凄さを目の当たりにした

 

ホリエモンがいってたけどiPhoneっていう名前をつけたジョブズは天才だなぁ

電話だと思わせて(騙して)パソコンをみんなに持たせてる

これはあえてやったらしい、えげつない

 

モノの見せ方はめちゃくちゃ重要